品質体制
製品の保証・検査・修理について
デザインレビュー(設計審査)
-
設計プロセスの適切な段階において、設計者だけでなく各部署が集って「設計審査」 を行っています。
その目的は、設計や品質において問題や不適切な点がないかを各段階で審査し、お客様の要求事項を確実に満たしているか、コストが適切かなどを確認してから次のフェーズに進める為です。
工程の後戻りが少なくなり、情報交換も行えるので効率的な開発が行えます。
デザインレビューは「製品企画審査 〈DR0〉」「設計審査 〈DR1〉」「量産設計審査 〈DR2〉」「量産品審査 〈DR3〉」の4STEPで行っています。
RoHS指令について
-
RoHS指令とは、Restriction of the use of certain Hazardous Substances in Electrical and electric equipment の略であり、電気・電子機器に対する特定有害物質の使用制限に関するEU(欧州連合)の指令です。
生産から廃棄・処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境負荷を最小限に抑えることを目的として、2006年7月1日から施行されました。
それ以降にEUで販売される家電製品やパソコン、テレビなどは(1)鉛、
(2)水銀、(3)カドミウム、(4)六価クロム、(5)ポリ臭化ビフェニル、
(6)ポリ臭化ジフェニルエーテルの6物質の使用が制限されます。
当社の取り組み
-
当社の取扱い製品もRoHS指令に対応した製品をご提供できるよう、進めております。
対応している製品については、左記の画像のような「RoHS指令対応」の表記がございます。RoHS対応製品をお求め、もしくはご確認いただく際は、製品パッケージか製品本体に「RoHS指令対応」などの表記がされているかをご確認ください。
※左記の画像は当社オリジナル製品に使われているロゴです。RoHS専用に定められたロゴやマークは現状では存在しないので表記が異なる場合もございます。